母親の気持ちと専門家の視点で、障害のあるお子さんとそのご家族が生涯を通じて、そして「親なきあと」も安心できる準備の仕方を“お金と制度”の両側からお話しております。どうしても専門的な話になりがちな成年後見制度や信託などの制度についても、親子のライフプランに沿って、できるだけわかりやすくお話することをモットーとしています。内容・費用はお気軽にご相談ください。
講演テーマ・タイトル
・子どもと親の未来予想図~これからのためにいまできること
・「親なきあと」へ想いをつなぐ家族の未来予想図
~親子のライフプランから考えるお金と制度について(成年後見制度)
・障害のある子を持つ親がいま知っておきたいお金の話
~後輩ママへ伝えたい!あなたがいまできること
・本人向けワークショップ~お金の上手な使いかた
講演後のアンケートから
・障害のある子のライフプランについてのお話は何回聞いても勉強になりますし、 年々変わっていくこともあるので、大変助かります。
・単なるお金の専門家ではなく、ご自身も障害のあるお子さんをお持ちで、体験談を交えてお話しいただいたので、共感することも多く、お話に説得力があると感じました。
・以前からとても気になっている内容でした。お金のことはなかなぁ相談しにくいもので、特に具体例がありがたかったです。
・障害のある子が成人したら「親権」がなくなるということで、何が問題となるかをあらかじめ知っておくこと、対応しておいた方がいいことがわかり、とても勉強になりました
・先輩ママでもある専門家の先生にお話しを伺えてとても勉強になりました。
・まずはじめにどこに相談すれば良いか、第三者の目で相談できる場を探しておりましたので、光が見えました。本日は本当にありがとうございました。
これまでの主な講演活動
<親の会>
・秋田市育成会様
・静岡市育成会様
・NPO法人まるーく様(埼玉県本庄市)他
<きょうだいの会>
・一般社団法人ケアラーアクションネットワーク様
<特別支援学校>
・東京都立特別支援学校様(世田谷区)
・福井大学付属特別支援学校様
・神奈川県立岩戸支援学校様
<自治体>
・東京都国分寺市くぬぎカレッジ様(文部科学省事業)
・神奈川県横須賀市福祉課様
<放課後等デイサービス>
・ウィズ・ユー小山様 (栃木県小山市)
・Viewぷらす様 (大阪府)
・はるはうす様 (東京都大田区) 他
<その他法人>
・一般社団法人お出かけ療育協会様
・一般社団法人発達障がい児母親サポートネットワーク様 他
<学習塾>
・さくらんぼ教室様
<FP向けセミナー>
・一般財団法人ゆうちょ財団様(金融教育支援員講師:呉市・名古屋市)
・株式会社FPパートナー様
・日本FP協会横浜SG様 他
<本人向けお金の教室>
・NPO法人WELL‘S様
<メディア出演>
・FMヨコハマ「ファンケルよこはまなでしこ」
・FMヨコハマ「Lovely Day」他
講演料などのお問合せは、下記までお気軽にどうぞ!
info@s-lps.com